Maitenance
修理
板金修理
擦っちゃった!ぶつけちゃった!など、大切な愛車にキズがついてしまったら悲しいですよね。
そんな時は、ライトアップの「板金修理」にお任せ下さい。
様々なサービス実例をご紹介いたしますので、ごゆっくりご覧下さい。
プロの技をお見せします(その1)
ちょっとした傷なおしの補修パーツも売っていますが、自分でやることがどんなに無謀かわかります。
-

これが鈑金屋さんの手。ちなみに下が私の手(2度目の登場)
-

鈑金塗装をする手は過酷な状況に耐え、強くなっていきます。
-

がんばって仕事している手です。
-

今回はフロントバンパーの傷直し。写真中央に傷があります。
-

上下に2箇所傷が入っています。
今回はここを中心に修理していきます。 -

バンパーを外します。外して塗装しないときちんと塗料がまわらず後からはがれてくることになります。
-

傷部分を研磨します。
-

色がグレーになっている部分が研磨した場所。
-

仕上げパテを塗ります。
-

今回は傷が浅いので、鈑金パテは使用しません。
-

パテを研磨しバンパーの形に近づけます。
-

ここがプロと素人の違いがでるところ。
-

サフェーサーを塗ります。パテは塗料を吸収してしまうのでその表面を埋めます。
-

パテのペーパー研磨跡などが埋まります。
《 プロの技をお見せします(その2) 》
お問い合わせ
クルマに関することならお気軽に
ご相談ください
レンタカーのご予約
お見積り・ご相談はこちらから
営業時間 9:30~20:00(年中無休)
※12/31~1/3 9:30~18:00
WEBでのご相談も受け付けております














