Maitenance
修理
オーディオ・ナビ・ETC取り付け
オーディオ・ナビ・ETC の取り付けや修理の実績をご紹介します。
オーディオやナビは、使用頻度が高い分、故障することもありますよね。
その他、フリップダウンモニターやカメラの取り付けなども承ります。
ETCの取り付け(アンテナ分離型)
| ETCの取付け価格 | 3,000円 ~ 5,000円 ※作業が特殊な場合は割増しとなります | 
|---|---|
| セットアップ価格 | 2,500円 取付けた機械にお客様の情報と車の情報を認識させます | 
ETCシステムの利用にあたっては、車載器のセットアップと取付け、ETCカードが必要です。
※ETCカードの取得には、クレジットカード会社との契約が必要です。
- 
           ステレオのパネルを外します。こんな形をしているんですね。 
- 
           ナビゲーションシステムを取り外します。 
- 
           外れたところです。 
 とても複雑に見えますが、必要な配線はは3本だけです。
- 
           ETCアンテナの配線を通す為、ピラーカバーを外します。 
- 
           窓枠のゴムを外して。 
- 
           ピラーが分割になっているので、下のカバーから外します。 
- 
           ピラーカバーが外れる状態になりました。 
- 
           ETCのアンテナを取付け、配線を見えないように隠します。 
 今回は前の車から取外した旧型のETCで、ガラス貼り付けではなくダッシュボードに置くタイプ。アンテナ受信部もかなり大きい。
- 
           下に見えるのがETC本体。電源とアンテナの配線をつなげます。 
 配線の束をまとめてあいているスペースにしまいます。
- 
           ナビの配線を元どおり取付けます。 
- 
           ナビ画面をつけた状態。 
- 
           フェイスパネルを取付けます。 
 このとき、外した配線が確実に取付できているかどうかよく確認します。
- 
           シフトレバーを取付けて完成。 
- 
           ETCは、普段見えないように、ボックスの中にしまいました。 
お問い合わせ
クルマに関することならお気軽に
ご相談ください
レンタカーのご予約
        お見積り・ご相談はこちらから
営業時間 9:30~20:00(年中無休)
※12/31~1/3 9:30~18:00
WEBでのご相談も受け付けております














