Maitenance
修理
ガラスリペア
ガラスにキズが出来てしまった!!
そのままにしておくとヒビが広がることがあるので、ヒビが小さいうちにリペアをお勧めします。
様々なサービス実例をご紹介いたしますので、ごゆっくりご覧下さい。
フロントガラス飛び石修理(その1)
①下準備~レンジ注入 《 ②UVライト照射~完成へ 》
ガラスにキズができてしまった場合、そのままにしておくとヒビが広がることがあるので、ヒビが小さいうちにリペアをお勧めします。
ライトアップのガラスリペアの一例として、 フロントガラスの飛び石によるキズの修理を 順番にご紹介します。
-

走行中にフロントガラスに石があたりできたヒビです。
-

ヒビの拡大画像。
-

フロントガラスの内側から見たキズです。
-

ガラスの内側に拡大ミラーをセットした状態です。
-

ガラスのヒビにドリルで穴をあけているところです。
-

内側から拡大ミラーをセットしているところです。
-

ガラスのキズにインジェクターをセットしたところです。
-

インジェクターにレンジを注入するところです。
-

インジェクターにレンジを注入しています。
-

インジェクターに電動ポンプマシーン、ホースをセットしたところです。
-

電動ポンプマシーン。
-

外で作業をするので、紫外線を当てないようにUVカットシートをかけたところです。
-

色々な角度から拡大ミラーを見ながら、キズにレジンが入っているかを確認します。
-

レジンがキズに入り、フロントガラスからインジェクターを取り、ピットテープをドリルで開けたキズに貼ったところです。
②UVライト照射~完成 《 ①下準備~レンジ注入 》
-

テープを貼るところです。
-

UVランプをあてます。
-

UVランプをあてて、レジンを固めます。(レジンは紫外線で固まります)
-

レジンが固まったら、スクレッパーの刃でガラスの表面についている固まったレジンを削ります。
-

削り終わったら傷の表面にピットフィラーを同じ所にもってUVランプで固め、スクレッパーの刃でガラスの表面を平らにしていきます。
-

平らになったら、ピットグロスを布につけて表面が透明に近づくまで磨きます。
-

磨き終わったところ。
-

ガラスクリーナーでガラスをふき、作業終了です。
-

ガラスのキズがどこか分からなくなりました。
-

キズのあった位置をさしています。
-

キズのあった位置をさしています。
-

ガラスの内側か見たキズです。
-

内側から見ると、光の角度などでキズあとが分かる場合があります。
お問い合わせ
クルマに関することならお気軽に
ご相談ください
レンタカーのご予約
お見積り・ご相談はこちらから
営業時間 9:30~20:00(年中無休)
※12/31~1/3 9:30~18:00
WEBでのご相談も受け付けております



























